ポッキー・プリッツと並び多くの人から人気を集めるポッキー!
ポッキーはCMが可愛いのも印象的ですよね^^
そんなポッキーなのですが、実はいくつかの種類が発売されている事を知り
今回はスーパーに売っていたポッキーを全種類購入して
食べ比べ検証してみました♪
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇‘)ゞ
ポッキー・プリッツは
以前から何回か検証していますが、
そのジャンルでまだしていないものがあります!!!
それは、、、
「トッポ」です!!!!
関連記事⇒プリッツ全種類おすすめランキング
大好きなやつです!!!!
これもまた食べだしたら止まらなくなるやつです!!!!
しかも中にチョコが入っているので
一切手にチョコがつかなくてベタベタしない
最高の一品!!!!
なので、旅のお供に選ぶ人も
多いのではないでしょうか??
トッポってそんなに種類ないと思っていたのですが
今までの歴代を見ていたら
色んな味が出ているんですね(^O^)/
昔に、焦がしキャラメル味みたいなものに
ドはまりして爆食いした記憶はあります(笑)
今出ているのは5種類で
そのうちの4種類は手に入れたので
検証していきたいと思います!!
あともう一つのミルクティー味も
見つけ次第、検証したいと思います(^^)
トッポ食べ比べ検証
①トッポ
2袋入(1袋36g)193キロカロリー
皆さんご存知だと思いますが
サクサクのプレッツェルの中に
甘いミルクチョコレートが入っていて
めっちゃ美味しいです!!
1袋に12本ほど入っているので量もちょうど良く
ちょっとお腹が空いたなという時にも
もってこいですよね(^◇^)
端から端までぎっしりチョコが入っているので
口の中はほぼチョコレートの味で
プレッツェルのサクサク感と
一緒に楽しめるのが最高ですね!!
②トッポほろ苦ビター
2袋入(1袋36g)190キロカロリー
すごいダークな濃いチョコレートの匂いがします。
①のミルクチョコレートに比べたら苦さはありますが
そこまで苦さが強くないので
プレッツェルが意外と甘さが残っているので
めっちゃ苦くて大人の味
というわけではありませんでした。
カカオが少し濃いチョコレート
という感じで美味しかったです!
1袋に12本ほど入っているので
量もちょうど良く
ちょっとお腹が空いたなという時にも
もってこいですよね(^◇^)
③味わい濃厚トッポ(Ghana)
2袋入(1袋44g)233キロカロリー
普段のトッポよりも1本1本が太いです。
なので、入っている本数も通常よりも少なく
7本ほどでした!!
チョコがぎっしりで
①のときと食感が違います!
例えがうまく出てこないですが
ずしんとしていて噛み応えがあります。
最初食べた時、①との味の違いが
いまいちピンとこなかったので
①と③を交互に食べてみると
③の濃厚トッポの方が
チョコレートの味が濃くて
リッチな感じがあります!!
③に比べると①は
ミルク感が強いなと感じました。
あとは、本数は少ないですが
1本1本のチョコレートの量が結構あるので
1本食べた時の満足度も高く
お腹にもずっしりきます(^◇^)
④味わい濃厚トッポ(コクのホワイト)
2袋入(1袋44g)237キロカロリー
これは上の2つとは違い
ミルクチョコとなっています。
こちらも普段のトッポよりも1本1本が太いです
なので、入っている本数も通常よりも少なく
7本ほどでした!!
ホワイトチョコみたいな感じですが
ホワイトチョコよりもあっさりしていて
ミルクの味が濃いです!
プレッツェルが普通のよりも
香ばしいので甘さが軽減されて
ちょうどいい甘さに仕上がっています。
チョコの量は②と同じなので
1本の満足度が高くて
お腹にもずっしりきます(^◇^)
関連記事⇒大人気!ポッキーを全種類食べ比べてみた!
トッポおすすめランキング
やっぱりトッポ美味しいですね(^O^)/
トッポのチョコレートは
甘さがしつこくないので
何本も食べれちゃいます(^^♪
濃厚トッポはずっしりだったので
1袋で満足できるのも
いいですよね(^◇^)♪♪
ではここで、恒例の
やさいちゃん勝手にランキング☆☆
1位、味わい濃厚トッポ(Ghana)
2位、トッポ
3位、トッポほろ苦ビター
4位、味わい濃厚トッポ(コクのホワイト)
ですねっ!!!
関連記事⇒アルフォートの船に隠された意味に迫る
一位と二位は迷ったのですが
よりチョコを楽しめるとなると
濃厚トッポの方が上回りました!(^^)!
ホワイトも美味しかったのですが
私はシンプルにミルクチョコレートを
食べたいと思うことが多いので
こういう順位付けになりました(‘◇‘)ゞ
また、ほかの種類や新味を見つけたら
検証したいと思います(^O^)/
ぜひ、みなさん春のピクニックや
旅のお供にいかがでしょうか~~(^_-)-☆
スポンサーリンク