最近のダイソーは雑貨だけでなく
食べ物のクオリティも、かなり上がっていっています!!
ダイソーをぶらぶらしていた時に、ふと発見したダイソーのマシュマロ。
ダイソーオリジナルブランドということもあり味が気になったので
今回はダイソーのマシュマロ全種類購入して食べ比べしてみました♪
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇‘)ゞ
この間、ダイソーに行ってきました!!
ダイソーの進化ぶりはすごいですね!!
オリジナルブランドのお菓子なども
たくさんありました!(^^)!
その中で、一緒に居たサバ缶が
「マシュマロやりたい!」と
目をキラキラさせながら言ってきたので
今回の検証対象は
「ダイソーのマシュマロ」です(^O^)/
ダイソーのマシュマロ・・・
なんと5種類もありました!!
マシュマロってそんなに種類あるの?
と思いましたが、ありました(笑)
では、食べ比べていきましょう☆☆
ダイソーのマシュマロ食べ比べ
①いちごマシュマロ
1袋(95g)323キロカロリー
いちごゼリー入りです!
封を開けた瞬間に
最強にいちごの甘い匂いがします(笑)
マシュマロの中に入っている
ゼリーがいちごの酸味が強くて
いちごの甘酸っぱさがあります! !
マシュマロは柔らかくて
口の中ですぐになくなります。
甘すぎずに、しっかりいちごを
堪能できるのでおススメです♪
②チョコマシュマロ
1袋(60g)226キロカロリー
チョコだけ、個包装になっています。
チョコクリーム入りです!
いちごの時よりも、マシュマロに
弾力があるように感じました。
チョコクリームが甘すぎず、
濃厚で美味しいです(^O^)/
マシュマロの甘さと加わって
全体的には甘めかなと思います!
③グレープマシュマロ
1袋(95g)321キロカロリー
グレープゼリー入りです!
グレープの甘い匂いが広がります
グレープの味はしますが思っていたより味が薄くて
グレープと言われても
あまりしっくりこない味です。
中のゼリーは甘酸っぱいですが
全体的には甘さの方が強く感じます!
④抹茶ミルクマシュマロ
1袋(75g)278キロカロリー
匂いは抹茶とすごい甘い匂いが
混ざっていて「ん?」という感じです!!
抹茶クリーム入りです!
抹茶の渋さと
クリームとマシュマロの甘さとが合わさっていて
匂い通りの味という印象です!
あまり、相性良くないのかな?
と感じました((+_+))
ダイエット中のはずのサバ缶は
「美味しい!」と隣で爆食いしていましたが(笑)
私は苦手な味でした(;^ω^)
⑤黒ごまマシュマロ
1袋(75g)290キロカロリー
封を開けた瞬間に
ごまの香ばしい匂いが広がります!
黒ごまクリーム入りです!
食べた瞬間に
「おお!めっちゃごま!!!」
ん?ごま??
、、、
私の苦手な味が口の中に広がる、、、
なんやったかな、この味、、、
んーーーー、、、
あ!!!!
ピーナッツ!!!!
ピーナッツの味ーーーー( ゜Д゜)!
という感じです(笑)
ごまが香ばしすぎて
ピーナッツの香ばしさに
変わったんですかね??(笑)
後味はごまのようなピーナッツのような、、、
そもそも黒ごまがこういう味なのか??
考えてみればそんな気もするし、
いや、でもやっぱりピーナッツの味がするように感じるし、、、
つまりは香ばしさを
追及して完成した味ですね!!(笑)
関連記事⇒ファミマの本気!カフェ気分を全種類飲み比べてみた!
ダイソーのマシュマロおすすめランキング
黒ごま味のマシュマロや
抹茶ミルク味のマシュマロなど
初味のマシュマロがあったのですが
他のメーカーでも
こんなにも種類があるんですかね?
それとも
ダイソーが攻めているのか、、、
今回色んな味を食べてみて
私は、普通のシンプルなマシュマロがいいな、、、
と思ってしまいました(;・∀・)(笑)
シンプルが1番美味しいと感じました!
まさに「シンプルイズベスト!!」
でも、今回も
やさいちゃんの勝手にランキングは開催しますよ~~~☆
1位、チョコマシュマロ
2位、いちごマシュマロ
3位、グレープマシュマロ
4位、抹茶ミルクマシュマロ
5位、黒ごまマシュマロ
関連記事⇒ダイエットに最適?イオンのライトミールが凄い!
シンプルの次に美味しいのは
やっぱり「チョコ」かなと思います
これも一応マシュマロの中では
王道になるのではないでしょうか☆?
抹茶ミルクと黒ごまに関しては
「ん??」と思ってしまった味なので
下位になってしまいました(>_<)!
しかし、それでも上位にあるものは
普通に美味しく感じれるということは
やっぱりダイソークオリティは
進化していってますよね♪(上から目線)(笑)
皆さんもダイソーに行く時は
マシュマロコーナーも覗いてみて下さいね♪
スポンサーリンク