寒い時期に急に恋しくなるコーンスープ。
気温が下がるとついつい缶のコーンスープを買ってしまいますよね。
スーパーでコーンスープを見た時に、あまりの種類の多さに驚いてしまいました。
普段だといつも同じメーカーや同じ商品を買ってしまうので
今回はスーパーのコーンスープ全種類買って味やカロリーを比較しながら
おすすめランキングを作成しました!!
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇‘)ゞ
今回は「コーンスープ」をまとめてみました!!!
前に、「じっくりコトコト」シリーズの
飲み比べ検証をしたのですが
関連記事⇒じっくりコトコト全種類飲み比べランキング
今回は「コーンスープ」だけに絞って飲み比べをしたので
正直なかなか難しいのではないかと思っております(;・∀・)
では、さっそく飲み比べしていきまーす☆
コーンスープ飲み比べ検証
①つぶたっぷりコーンクリーム(3袋入)
1食分(16.5g)66キロカロリー
つぶつぶコーンがいっぱい入っていて
コーンの食感も十分に楽しめます!!
ただ、乾燥させていたため
若干のしわしわ感は残っています。
スープもクリーミー、まろやかで
優しい味で美味しいです(^◇^)
定番の味!という感じですね♪
②コーンクリーム(クルトン入り)(3袋入)
1食分(17.6g)76キロカロリー
こちらも優しくて
まろやかな味です。
①よりも材料がコーンだけでなく
他にも色々入っていて
よりマイルドな味になっています!!
クルトンが入っていて
クルトン自体はすごく美味しいですが
私的にはもう少し量が
入っててほしかったなと思いました。
③塩分40%カット コーンクリーム(3袋入)
1食分(18.2g)82キロカロリー
クルトンが入っていますが
こちらももう少し数が欲しいなと感じました(=_=)
飲んでもあまり違いが分からなさそう
と思って飲んでみると、
思っていたより味が薄くて
普通のものと結構違いがありました!!
クリーミーさが減って
あっさりしています。
④つぶコーン(8袋入)
1食分(12.6g)50キロカロリー
つぶつぶコーンがたくさん入っています。
上の3つとはメーカーが違うため
スープの味が全然違います!!
こっちの方が甘さがあって
味が濃いように感じました!
クリーミーでまろやかなのは
同じですね(^◇^)
⑤朝食スタイルケア コーンポタージュ(3食入)
1食分(22.3g)69キロカロリー
こちらは食事の時の
糖と脂肪の吸収を抑えてくれる効果があるようです。
1日1回1食を目安にして
飲みすぎるとお腹がゆるくなったりすることも
あるみたいなので飲みすぎないようにしましょう!
つぶつぶコーンが他よりもたくさん入っています。
特に味自体に
薄いとかちょっと変わっているとかは
全くありませんでした!
同じメーカーなので④と似たような味わいで
クリーミーまろやかで美味しいです!(^^)!
⑥つぶ入りコーンスープ(8袋入)
1袋(15.1g)60キロカロリー
つぶつぶコーンが入っていますが
数は少ないように感じます。
これは他のスープとは1番違う味がします!!
コーンスープなんですけど
他のに比べるとコーンの甘みが
少ないように感じました。
まろやかなのですが
結構さっぱりした味わいです。
関連記事⇒きのこの山、たけのこの里に新味登場!?
コーンスープおすすめランキング
いかがでしたでしょうか??
「コーンスープ」に絞っているので
あまり違いがないのかなと思いましたが
意外とありましたね!
やっぱりメーカーによって
味が変わるんだなと感じました!
では、恒例の
やさいちゃん勝手におすすめランキング~~
1位、コーンクリーム(クルトン入り)(3袋入)
2位、朝食スタイルケア コーンポタージュ(3食入)
3位、つぶコーン(8袋入)
4位、つぶたっぷりコーンクリーム(3袋入)
5位、つぶ入りコーンスープ(8袋入)
6位、塩分40%カット コーンクリーム(3袋入)
関連記事⇒ガルボ全種類おすすめランキング発表
全部飲んでみた中で
スタンダードに美味しく感じたのは
1位のコーンクリーム(クルトン入り)でした!(^^)!
塩分40%カットコーンクリームが六位になった理由は
やっぱり、どこか薄さを感じたからですね((+_+))
それだったら、シンプルに美味しいスープを
飲みたいなと思いました(^O^)/
皆さんも寒い季節にはぴったりの温かいスープを飲んで
ほっとひと息してくださいね(^_-)-☆
スポンサーリンク