ちょっと高級なポッキーとして話題のバトンドール。
贈り物などで人気を集めています。
バトンドールの味は種類豊富であり、大人でも楽しめるお菓子として有名です。
百貨店などで買うお菓子シリーズの第一歩として
今回はバトンドール(1箱500円くらい)のオススメランキングを作成しました♪♪
こんにちはー!
サバ缶です!!
ある程度、年齢を重ねていくと
贈り物やお返しなど色々な事をする機会が増えていきますよね♪♪
どうせ贈り物をするのであれば
相手に喜ばれて、センスが良いと思われたい。
というわけで、今回はちょっぴり高級なポッキー
「バトンドール」にスポットライトを当ててみました!!
皆さん、バトンドールって聞いた事ありますかー??
私は恥ずかしながらこの検証で初めて知ったのですが
初見でのバトンドールの感想は「ちょっと太いポッキーやん!」でした!笑
ですが、私の周囲ではバトンドールの評価が高いので
今回はバトンドールの味・種類・カロリーなどを比較しながら
サバ缶が選ぶバトンドールおすすめランキングを作成しました♪♪
バトンドール食べ比べ検証
①セミビター
1袋あたり97kcal
内容量→20本(4本×5袋)
ポッキーよりも太め。
セミビターという名前だけあって
甘過ぎず苦過ぎず大人な味。
個人的にはクッキー部分がもう少し細い(ポッキーくらいの太さ)なら
もっと美味しく食べれそうだと感じたが
箱も袋も全体的に高級な雰囲気が出ているので
ちょっと大人なプレゼントに最適。
②ミルク
1袋あたり98kcal
開けた瞬間、ミルクというよりもバターに近い匂い。
チョコはかなり甘めなのだが
クッキー部分が太いので
甘さがしつこく感じない!!
最初、食べる前はポッキーと変わらないだろうと思っていたのだが
高級感があるパッケージの影響なのかポッキーよりもチョコが濃厚に感じる。
③V.S.O.P
1袋あたり99kcal
タイトルから全くイメージが湧かなかったのだが
開けた瞬間にお酒の匂いがかなり強い!!
実際に食べてみると、チョコというよりも
お酒の味が強過ぎてチョコをほとんど感じない。
お酒の風味が苦手な人は避けた方が良い。
個人的には好きではない!!
④マカダミア&オレンジ
1袋あたり94kcal
なんと、他のものよりも入っている本数が圧倒的に少ない!!
普通のは1袋4本なのですが、マカダミア&オレンジは2本入りです。
チョコにザクザクのマカダミアが絡まっていて
1本あたりの重さは結構ズッシリ。
食べてみると想像以上にオレンジの味が広がる。
最初はそれが個人的にマイナスポイントだったのですが
食べ進めるにつれて止まらなくなる。
マカダミアは最後の食感の良さを高める役割をしており
食感は他の商品と全く違って面白い!!
オレンジ・チョコ・マカダミア・クッキー
この全てのバランスが凄く良くて美味しい!!
バトンドールおすすめランキング
正直、食べ比べをするまでは
ポッキーとさほど変わらないだろうと思っていたのだが
実際に食べてみると結構違って驚き!!
自分で買おうとはなかなか思わないのだが
プレゼントで貰ったら高級感もあって
かなりテンションが上がります^ ^
ここで、今後プレゼントでこの商品を使う人の為に
サバ缶が選ぶオススメランキングを作成しました。
※今回は4種類でのランキングなのですが、実際は期間限定を含めて
現時点で7種類くらいあるみたいなので購入次第、追記していきます♪♪
1位、オレンジ&マカダミア
2位、ミルク
3位、セミビター
4位、V.S.O.P
関連記事⇒コンビニの高級チョコ全種類食べ比べ!
1位に置いたオレンジ&マカダミアなのですが
最初に食べ比べをしている時は、3位くらいに位置付けていたのですが
食べ進めるにつれて、個人的なオススメランキングが上がっていきました。
ミルクは王道の中の王道という
しっかりとした甘さのだけでなくチョコの濃厚さが2位に位置付ける決め手となり
セミビターは、もうちょっと苦めにしてビターとして売る方が良いかと感じます。
正直、V.S.O.Pに関しては、私は絶対に買わないのですが
お酒が好きな大人には理解される味かと思います♪♪
なかなか自分の為に買う機会が無い商品かもしれませんが
もしプレゼントする機会などあれば
私のオススメランキングを参考にして頂ければ嬉しいです(^^)
スポンサーリンク