スーパーなどで定番のように置かれているヒロタのシュークリーム。
皆さんも小さい頃に食べた事がある懐かしの味ですよね♪♪
今回は期間限定の味なども見つけたので
ヒロタのシュークリームを全種類購入して食べ比べてみました!!
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇‘)ゞ
今回のお題は
「シュークリーム」!!
その中でも
「HIROTA」のシュークリームに目を向けました!!
ヒロタのシュークリーム
みなさん一度は目にしたことがあるのではないでしょうか??
シューアイスなども有名ですよね♪
私も久しぶりに食べるので楽しみです(^O^)/
では、食べ比べ検証していきます☆
関連記事⇒Dole全種類飲み比べおすすめランキング
ヒロタのシュークリーム食べ比べ
①カスタード
1個(36g)81キロカロリー
柔らかいシュー生地の中に
ぎっしりとカスタードが入っています。
食べる瞬間はふわっとしています!!
生地はぱさぱさした感じですが
中に入っているカスタードのおかげで特に気になりません。
カスタードも生地も甘すぎず
しつこくなくてちょうどいいです♪♪
②ツインフレッシュ
1個(28g)78キロカロリー
よく見てみると①のカスタードよりも
10gほど少ないです!!!
中にカスタードと生クリームが入っているのですが
生クリームは甘いただの生クリームではなく
レモン風味のようなさっぱりした味です!!
(レモンは入っていません)
しつこくないあっさりした
生クリームという感じですね。
量的には生クリームの割合が多く
カスタードは甘さの補助という印象です!!
③ティラミス(期間限定)
1個(23g)78キロカロリー
こちらも①のカスタードよりも
10gほど少ないです!!
カスタードと一緒に
ティラミスのコーヒーの苦みのあるクリームが入っています。
このティラミスクリームは苦みもありますが
後からしっかりと甘みもくるので
めっちゃ美味しいです!!
これも量的にはティラミスクリームの割合が多く
カスタードは甘さの補助という印象です。
④チョコレート
1個(38g)90キロカロリー
シュークリームの上の部分に
チョコレートのコーティングがされています。
中にもびっしりと
チョコレートクリームが入っているので
「最高やん!!」と思いながら一口食べると、、、
「ん、、、?」
私にはどうしても違和感がありました。
「チョコレート、、、?」
私の思っていたチョコの味ではない!!
なんか若干あずきの味がするような、、、
(※あずきは入っていません)
上にコーティングされているチョコは
ビターで美味しいのですが
中のクリームがどうも違うんです(;・∀・)
甘すぎるというわけではなく私からすると
「根本的にチョコレートなの?」
と疑ってしまう味でした。
⑤京抹茶
1個(28g)64キロカロリー
こちらも①のカスタードよりも
10gほど少ないです。
中に抹茶のクリームがぎっしりと入っています!!
結構しっかりお茶の苦みや渋みが
伝わってきて「本格的だな~」と感じました。
その中にもしっかりと甘みは残っているので
ちょうどいい甘さのシュークリームです♪♪
関連記事⇒ブルボンのプチを全種類集めて食べ比べ!!
ヒロタのシュークリームおすすめランキング
いかがでしょうか??
私的には、チョコレートに期待大だったので
ちょっとしょぼんでした(´・ω・`)
ではでは、恒例のランキングいってみましょう♪♪
やさいちゃんの勝手にオススメランキングは
1位、ティラミス(期間限定)
2位、カスタード
3位、京抹茶
4位、ツインフレッシュ
5位、チョコレート
こちらですね!!
1位のティラミスは
めっちゃ美味しかったです!
これは期間限定だけじゃもったいないな
というぐらい美味しかったです♪
ティラミスの「甘い」と「苦い」を
ちゃんと分かっているなという感じでした!!
↑(上から目線)(笑)
下位の2つの理由は
私の期待を下回ってしまったことです。
ツインフレッシュの生クリームも
美味しかったのですが
私的にはもう少し純粋な甘さが欲しいな
と感じました(;・∀・)
全部食べてみて思ったことは
「昔ながらのシュークリーム」ということですね。
優しいふわふわのシュークリームでした!(^^)!
ティラミスの期間が終わって無くなってしまう前に
皆さんにも食べてみて欲しいな~~。
スポンサーリンク