今や家庭で定着しているブレンディーのスティック!!
ブレンディーはCM効果もあり家庭での必需品となりつつありますよね♪
ブレンディーのスティックはお湯を注ぐだけで
誰でも飲むことができるという手軽さから私も愛用しております。
ブレンディーは種類も豊富なので、今回はカロリー・味を比較して
おすすめランキングを作成していきたいと思います♪♪
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇‘)ゞ
今回は飲み物に注目!!
その飲み物とは、、、
「Blendy」です!(^^)!
いまや家庭で定番となっているブレンディ!!!
そのなかでもスティックタイプは
飲みたいときに袋を開けて
お湯を注ぐだけという
大変魅力的な商品となっています♪♪
なので、ブレンディスティックに
スポットを当てて検証していきます!!
ブレンディスティックは種類も
かなり豊富なので
2回に分けて検証していきますね♪
今回はブレンディスティックの中でも
1番種類の多かった「カフェオレ」と
同じジャンルの「エスプレッソ・オレ」
を飲み比べていきます(^^♪
ブレンディー飲み比べ検証
①カフェオレ カフェインレス(7本入り)
1杯分(10g)52キロカロリー
通常に比べると
カフェインの量が軽減されています!!
飲んだ時は、他のカフェオレと
特に変わりなかったです。
ちょっと甘めかなと感じて
飲みやすかったです♪♪
②カフェオレ カロリーハーフ(10本入り)
1杯分(6.5g)24キロカロリー
結構苦そうな匂いがします。
飲んでみると匂いを嗅いだ時に
思っていた通りの味がしました!!
苦いわけではないのですが
ミルクよりもコーヒーが強めのカフェオレです。
①よりも苦いと感じました
③カフェオレ 甘さなし0(10本入り)
1杯分(9.5g)49キロカロリー
甘さなしということで
全く甘さはありません!!!!!
うま味もあまり感じず
カフェオレの要素が
あまり感じませんでした。
「コーヒーのちょっと苦みなくしました」
という感じです!!
④カフェオレ 大人のほろにが(10本入り)
1杯分(10g)51キロカロリー
ほろにがなので
あまり甘さはありません。
甘さが少ないのでカフェオレというよりは
コーヒーを飲んでいるという感覚になります。
まさに大人の飲み物という感じですね!!
⑤カフェオレ (10本入り)
1杯分(12g)60キロカロリー
思っていたよりも
甘い匂いはしないです!!
飲んでみると
他のカフェオレよりも甘くは感じますが
他のに比べてめちゃくちゃ甘い
というわけではなく
結構さっぱりしています。
①のカフェオレとあまり変わらない
甘さかなという印象でした
⑥エスプレッソ・オレ微糖(10本入り)
1杯分(8.5g)44キロカロリー
甘さはあまりないですが
そこまで苦いわけでもありません。
②のカフェオレの甘さと
同じくらいだと思います!!
他のカフェオレに比べて
あまり違いはないように感じました!!
関連記事⇒おすすめココアを探せ企画!ココア飲み比べランキング!
ブレンディーおすすめランキング
今回の第1弾は以上になります(^O^)/
正直、飲み比べてみて「大きな違い」というのは
感じなかったです!!
甘さなしと書いていたり、
ほろにがと書いていたりするものは
確かに苦みを感じましたが
その他はほとんど変わりなかったように
思いました!!
普段から甘めのカフェオレの方が
好きという人は
そのままのカフェオレよりも
砂糖を加えた方が美味しく飲めると思います♪♪
やさいちゃんの勝手にランキングはこちら!
1位、カフェオレ (10本入り)
2位、カフェオレ カフェインレス(7本入り)
3位、カフェオレ カロリーハーフ(10本入り)
4位、エスプレッソ・オレ微糖(10本入り)
5位、カフェオレ 大人のほろにが(10本入り)
6位、カフェオレ 甘さなし0(10本入り)
この順番になりました!!
関連記事⇒高級チョコ食べ比べ!!
やさいちゃんは苦いよりも
甘い方が好きなので
カフェオレで「甘さなし」というのは
なんかイヤだな~という感想です(笑)
また、ブレンディ以外のメーカーさんも
スティックタイプの商品を出されているので
そちらも全種類購入して
検証していきたいと思っています(^O^)/
スポンサーリンク