小さい頃に親から貰っていたおやつの印象が強く長年、愛され続けてきたビスコ!!
ビスコは腹持ちが良いのにカロリーも低めなので
私はビスコダイエットみたいなものを自分でしていた記憶があります。
そんなビスコですが、色々な種類が出ていたので
今回はビスコを食べ比べてオススメを紹介したいと思います!
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇‘)ゞ
今回食べ比べるのは
長年の人気商品「ビスコ」!!!!
あの赤と白のパッケージに
なんとも素朴な男の子が描かれている
あのビスコです!!!
思い出せない方、
こちらですよ~~(^◇^)
私、ビスコといえば
このパッケージのイメージがあるので
他の種類が出ていたなんて知らなかったです(”ω”)
今回は定番のビスコと
他の種類の違いについて検証していきましょう。
検証開始
箱を開けてみるとこちらっ!
それぞれの袋の柄が違いました(≧◇≦)
全部可愛いですね♪
特に「発酵バター仕立て」のビスコは
期間限定でnico and…さんとコラボしている特別パッケージなので
買えるのは今だけですよ~~(^◇^)
さあ、次は袋を開けてみます、、、
「えっ!?こんなにちっちゃかったっけ?」
これが最初の感想です!!!
ビスコのサイズって変わったんですか?
これを調べてみたのですが
なかなか昔のビスコの写真がなく
比較することができませんでした。
「ん?もしかして私が大きくなりすぎたのか?」
「大人になったから小さく見えるのか?」
そうかもしれません(笑)
前振り長くてすみません(;゜Д゜)
では、試食していきましょう!!
①ビスコ(クリームサンドビスケット)
15枚入り(5枚×3パック)
1パックあたり98キロカロリー
5枚当たりに乳酸菌が1億個!
とパッケージに書いてありました。
1億個と聞くだけで
すごく体に良さそうな感じがありますよね。
袋を開けてみると
懐かしい匂いがします!!
ちょっとレモンの酸味が効いているクリームのいい香り。
すごく美味しいっ!!
このレモン風味のクリームと
ビスケットの相性は抜群ですね。
そして、この味はビスコならではの味!
これを一口食べて私は思い出しました。
昔、ビスコを食べるときに
サンドしているビスケットを剥がして
クリームのついた方のビスケットと
クリームのついていない方のビスケットを別で食べるという
謎の自己流食べ方をしていたことを、、、(笑)
以外に結構キレイにクリームが
剥がれるんです(笑)
…そんなことはどうでもいいですよね(笑)
ビスケットの味が甘すぎず
結構素朴な味なので
何枚食べても重たくならないです。
この5枚入りというのは
ちょうどいい分け方をされていますよね
ただし、どっちかというと
しっとりしているビスケットなので
歯にくっつく量が半端ないです(笑)
②ビスコ(小麦胚芽入り)
15枚入り(5×3パック)
1パック当たり109キロカロリー
こちらも
5枚当たりに乳酸菌が1億個!
そして食物繊維入り!!!
バニラのいい香りがします。
食べてみると
おお!美味しい!!
サクサクしていて
いつものビスコよりも
食感が軽いです
そして、ビスケットに
適量の塩がついているので
それがより一層ビスケットの味を
美味しくさせています。
これは特に大人が好きそうな
ビスケットですね!!
ちなみに1番サクサクしていたので
歯にくっつく量も1番少なかったです(笑)
③ビスコ(発酵バター仕立て)
15枚入り(5×3パック)
1パック当たり109キロカロリー
こちらも
5枚当たりに乳酸菌が1億個!
バターのいい香りがして
若干バニラの香りも混じっています。
食べてみると
バターをたっぷり使ったビスケットですね。
1番甘みがあって、1番ビスコ感がないです!!
やっぱりバターが入っているため
一般的なクッキーやビスケットに
似てしまう部分はあります。
でも、こちらも塩がついているので
甘すぎるわけではありません。
いつものビスコよりは
サクッとしています。
こちらは、まあまあ
歯にくっつきました(笑)
関連記事⇒アルフォートの船に込められた意味とは
私のオススメビスコ
食べ比べをしてみましたが
どれも違う美味しさがあるんですね♪
昔ながらのビスコ
大人が喜ぶビスコ
一味違ったビスコ
それぞれに違いが明確に出ていて
改めて長年愛され続けている
ビスコの凄さを感じました!!
ちなみに、
私の一押しは
食べた瞬間に決まりました!!
「ビスコ(小麦胚芽入り)」です!!!
あのサクサク感と塩加減にやられました!!
めっちゃ美味しいですよヾ(≧▽≦)ノ
皆さんも良かったら、やさいちゃん一押しの
「ビスコ(小麦胚芽入り)」
食べてみてくださいね(‘◇‘)ゞ
関連記事⇒イオンのポテチで一番のオススメ!
スポンサーリンク