一度食べ始めると止まらない絶妙な塩加減のプリッツ!!
プリッツの種類はかなり豊富なのですが、意外と定番しか口にした事がないという人も多いです。
プリッツはサラダ味以外にもトマトやバターなど様々な種類が出ている事を知ったので
今回はプリッツ全種類購入して味とカロリーを比較してみました。
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇‘)ゞ
今回はスーパーに置いてあったプリッツを全種類購入して
食べ比べてみました~~☆
私、個人的にはプリッツが
大好きでございます!!!
あの絶妙な塩加減がたまりません!!
今回エントリーしたのは
こちらの方々(^◇^)
では、さっそく紹介していきましょう!!!
①プリッツ サラダあっさり塩味
お馴染みの味ですよね♪
一口食べました…
美味しいっ(^◇^)!!!!
やはり、このプリッツ本体の味と
その周りについた塩加減が絶妙です!
塩がちょっと多めで
しっかり身にまとってるのがポイントです♪
そして、1本1本の細さと軽さとうまさが
一気に何本も食べてしまう要因です(笑)
69g(1袋当たり175キロカロリー)
②トマトプリッツ
匂いはトマトソースのピザ!
おお!かなり美味しい!!
正直、私プリッツ大好きとか言いながら
サラダ味しか食べた記憶がございません!(笑)
冒険しない、リピータータイプです(笑)
これはあっさりサラダに比べてローストされている匂いがします。
そして、少しピリッと来る部分があります。
やっぱり、トマトソースのピザを
食べている感覚がします!
香ばしい香りと味がするので
ガーリック入っているのかなと
原材料を見てみると…
まったく入っていませんでした!!!(笑)
でも、これはこれで
はまってしまう味ですね(^^♪
あっさりサラダとは違い、しっかりした味で攻めている感じです。
60g(1袋当たり151キロカロリー)
③プリッツ 発酵バター
開けたらバターのいい匂い
上の2つとは全く別物!!
すごく甘くて
「サクッ」ではなくて「ポキッ!」という感覚。
分かりますかね??(笑)
サクッと軽いのではなくて
ポキッと重たいんです。
プリッツ感を残しながら
バターをいっぱい使用したクッキーを食べている感覚になります。
そして、パッケージに書いてある
「発酵バターの2層仕立て」
の意味が分かりました!!
よく見たら、プリッツの
片方の面が白い!!
これがバターの層ではないか!?
だからこんなにも
バターの味がしっかりしているんだな。
納得です(^^♪
ちなみに、プリッツ特有の
噛んでいたら歯にくっついてしまうという点では
断トツで1番量が多かったです(笑)
60g(1袋当たり151キロカロリー)
④超旨細プリッツ 練り込みチーズ(100本入り)
こちらのプリッツだけ、
まとめて1つの袋売りになっていて
ジップとかもないので
1度開けてしまったら一気に食べてしまわないといけません。
開けた瞬間、チーズです!!
そして細い!!!
超旨細ですからね、
そりゃ細いですよね(”ω”)
そして、普通のプリッツよりも
若干短いです!
食べてみると
細いからでしょうか
カリッと感が半端ないです!!
普通のプリッツはサクッとした感じなのですが
この超旨細はカリッとしています。
ブラックペッパーが効いていて
チーズとの相性も抜群です♪
細いからついつい無意識に
手が伸びてしまいます(笑)
何本も食べ進めるとチーズよりもブラックペッパーの味が残り、
最終的には勝っているような気もします
完全におつまみ寄りの味ですね!!
味も結構濃いめなので
お酒との相性間違いなしです。
53g当たり256キロカロリー
関連記事⇒コンビニのチョコは美味しいのか徹底比較
どうでしょうか?
プリッツ!!
美味しいですね!!
改めて全種類食べてみると分かりますね。
プリッツに外れなどない!!!
サラダしか食べたことのなかった
やさいちゃん(‘◇‘)ゞ
もったいないですよね~~
これからはサラダだけに絞らず
他の味にも攻めたいな~と思います!!
でも、やっぱりお気に入りは
サラダ味です(‘◇‘)ゞ←結局(笑
関連記事⇒ヨーグルト全種類食べ比べ比較!!
スポンサーリンク