よく目にするのですが、今まで手に取る機会がなかったホルン。
ですが、いつも店頭に陳列されているということは
実はホルンはかなりの人気商品という可能性を感じたので
今回はホルンを全種類購入してオススメランキングを作成してみました^^
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇’)ゞ
今回は今までスーパーで見かけても
なぜかスルーしていた「HORN(ホルン)」について
食べ比べ検証していきたいと思います!!!
ホルンはチョコレートで有名な明治さんのお菓子、
パッケージもしっかりした造りで高級感もあるので私の期待は「大」です(^◇^)♪
さて、期待を胸に検証レッツゴー(^O^)/☆
関連記事⇒素材をそのまま揚げた、さつまいもんが美味し過ぎると話題!
ホルン全種類食べ比べ
①チョコレート(8個入)
1箱56gあたり326kcal
中身が小分け包装されているので
個人的にはかなり嬉しいです☆
ラングドシャ(←クッキーみたいなやつ)で
ホイップショコラをサンドしていて
両端がチョコレートでコーティングされています☆
チョコはめちゃくちゃ甘いわけではなく
少しビターだけど苦すぎず甘すぎずなので
子供だけでなく大人も楽しめる味です!(^^)!
むしろ大人の方が好みかもしれませんね!(^^)!
クッキー生地と中のクリームの兼ね合いが最高で
口の中に入れるとホロホロと崩れて
中のクリームと混ざり合ってくれて食感が最高です(*^^*)♪♪
個人的にはかなり病みつきになる味になっているので
オススメ度はかなり高いです(≧▽≦)!!
②ストロベリー(8個入)
1箱(53g)303kcal
2つ目の食べ比べに入って感じたのが、ホルンは1つ1つに食べ応えがあるので
小分け袋にしてくれているのが凄くありがたいと改めて感じました☆
ストロベリーはイチゴのクリームが
ココアラングドシャで包まれています!
苺は少し甘酸っぱいのですが
ココアラングドシャとの相性が良くて癖になる味わいです(^^♪
しつこくない甘さでしっかり苺を感じられます!
これもオススメ度が高いです(≧▽≦)!!
③キャラメルマキアート(8個入)(期間限定)
1箱(53g)309kcal
ラングドシャでホイップショコラをサンドしていて
両端がチョコレートでコーティングされています☆
そのホイップショコラがキャラメルマキアート仕様になっているので
コーヒーの良い匂いがしっかりと感じられます!(^^)!
クッキー生地と中のクリームの兼ね合いが最高で
口の中に入れるとホロホロと崩れて
中のクリームと混ざり合ってくれて食感が最高です(*^^*)♪♪
3つの中で一番ほろほろ感があったような気がします☆
キャラメルマキアートというのがしっかりと伝わるぐらい
味の再現率も高く、甘みと苦みがちょうどいいバランスで
とっても美味しいです(*^^*)
こちらももちろんオススメ度は高いです(≧▽≦)!!
関連記事⇒果汁グミの新作は高級感が凄い!
ホルンおすすめランキング
ホルンは本当にどれも美味しくて外れが無くてビックリでした!!
小分けされた袋のおかげで高級感がありますし、
食べたいタイミングでサクッと食べられるので凄くありがたいです(^^)/
パッケージ自体もコンパクトサイズなので
持ち歩きにもピッタリだと思います(*^^*)
本当にどれもオススメなのでランキング付けには凄く悩んだのですが
恒例のやさいちゃん勝手にランキングいきましょう☆
1位、キャラメルマキアート
2位、チョコレート
3位、ストロベリー
このランキングは完全に私の好みで選びました!
キャラメルマキアートの絶妙な甘みと苦みのバランスが
私の好みにピッタリでした♪♪
キャラメルマキアートは女性に人気がありそうな味でしたね(*^^*)
旦那にも食べてもらったら
1位、ストロベリー
2位、チョコレート
3位、キャラメルマキアート
見事に真逆!!(笑)
旦那曰く、ストロベリーは絶妙な酸味があるおかげで
他のものよりも手が進んだとのことでした(^◇^)
つまり、、、
本当にどれもオススメ!!!
どれを食べても外れなしの正解なので
あとは自分の好みや気分に合わせて選ぶのが良いと思います(^O^)/
今までホルンに手を出さなかった自分に後悔するくらい、、、
本当にホルンは美味しかったので
皆さんにも是非とも購入して欲しいと思います(^_-)-☆
関連記事⇒ポテリッチの新味が凄いと話題w