ポテトチップス(カルビー)の食べ比べシリーズ第3弾!!
あまりに種類が多過ぎて3章に分けてのレビューとなったカルビーのポテトチップス!
この回で全て食べきる事になるのでポテチの新味に挑戦したい方は参考にしてもらえればと思います!!
こんにちは~~(^O^)/
毎度おなじみ、やさいちゃんです(‘◇‘)ゞ
今回はいよいよ
カルビーポテトチップスシリーズ最終回!!!
いや~長かったですね!!!
さすがポテトチップスの王道カルビーさん!!!
その品揃えの多さにあっぱれです(^◇^)
では、いってみましょう♪
①ナチュラルカルビー ハードチップス シーソルト味 95円
塩加減がすごく良いです!!
辛すぎず、でもしっかり塩がついています
ハードなので硬めではあるが、
堅あげポテトよりは硬くなくちょうど良いです
量が多くないので1人でもペロリといけちゃいます♪
196カロリー(39g)
②ナチュラルカルビー ポテトチップス チェダーチーズ味 95円
開けた瞬間にチェダーチーズの匂いがすごいします
見た感じではチーズ感はないですが、
食べてみるとしっかりチーズです!
食べたら止まらなくなる味ですね
こちらは通常のポテトチップスと同じ形です
量の多さは少なめです!
193カロリー(40g)
③ナチュラルカルビー ハードチップス ベイクドオニオン味 95円
玉ねぎチップスやオニオンフライを食べているみたいな感覚で
とにかくオニオン感が強いです
しっかりと味がついているので美味しいです
こちらも量は少なめになります
199カロリー(40g)
④ナチュラルカルビー オリーブオイルチップス ブラックペッパー味 91円
ポテトチップス自体は硬めで
サクサクとした食感です
口に入れた瞬間にオリーブオイルの香りが広がるのですが
ブラックペッパーがついてる割合が高いので
最後の方はブラックペッパーに染まっていきます
でも、辛すぎるわけではないです
こちらも量は少なめです
198カロリー(40g)
⑤ア・ラ・ポテト うすしお味 116円
うすしおなので塩加減はやはり薄めですね
ギザギザで分厚いので食べごたえはすごくあります
ポテトの美味しさが引き立っています
403カロリー(72g)
⑥ア・ラ・ポテト じゃがバター味 127円
開けたらすごいバターの良い香りがします
味も甘めのバターがしっかりついていて美味しいです
でも、しつこくないので何枚でもいけちゃうやつです(^^♪
401カロリー(72g)
⑦ポテトチップス ギザギザ味わいしお味 95円
基本的に塩がすごくついていて
つきすぎているポテトチップスは
若干辛くも感じます
後味にも塩の辛さが残っています
塩がポテトの美味しさを引き立たせています
味が濃いものが好きな人にはピッタリですね
336カロリー(60g)
⑧ポテトチップス ギザギザチキンコンソメ 105円
コンソメの良い匂いです
しっかり味はついているがそこまで濃くないです
ギザギザとの相性は良いので美味しいです
普段のコンソメパンチとの違いを確かめてみると、、
普段のコンソメパンチはオニオン感が強く、
こちらは甘みが強いといった感じでした♪
333カロリー(60g)
⑨ピザポテト 127円
皆さんも大半の方がご存知だとは
a思いますが
安定の美味しさです!(笑)
全体的に味が濃くて、ザクザクのポテトとの
バランスがとても良いです
ピザの具材の色んなパウダーが混ざり合っているので
ピザの味がしっかり再現されていて美味しいです
348カロリー(63g)
以上が今回の検証結果になります!
いかがですかーー??
やさいちゃん的には
ナチュラルカルビーシリーズは
食べたことがなくて、、、
1人でも普通に食べれるサイズだし、
すごく美味しいし、
カロリーも他に比べて低めなので、、、
これめっちゃ良いやんーーー!!
ってなりました(‘◇‘)ゞ(笑)
普通のサイズは1人で食べると
最後の方になったら
ん~、まだ残ってるし残りは違う時に食べようか
とか
ん~、あとちょっとやけど若干お腹膨れてきたし、、
でもあとちょっとやから食べてしまおう(;’∀‘)
とかなりませんか??(笑)
やさいちゃんはいつもそうなって
いつも後者を選んでます(;^ω^)(笑)
なので、食べきりサイズだと嬉しいですね♪
さてさて、
お馴染みの勝手にランキングにいきますよ~~(≧◇≦)
今回も、堅あげ君とやさいちゃん
別々でランキングにしてみました!
堅あげ君はこちら↓
1位、ピザポテト
2位、ナチュラルチェダーチーズ
3位、ア・ラ・ポテト じゃがバター
4位、ナチュラル シーソルト
5位、ナチュラル ベイクドポテト
6位、ギザギザ チキンコンソメ
7位、ナチュラル オリーブオイルブラックペッパー
8位、ア・ラ・ポテト うすしお
9位、ギザギザ 味わい塩
やさいちゃんはこちら↓
1位、ナチュラル シーソルト
2位、ギザギザ 味わい塩
3位、ア・ラ・ポテト じゃがバター
4位、ナチュラル オリーブオイルブラックペッパー
5位、ピザポテト
6位、ナチュラル ベイクドオニオン
7位、ナチュラル チェダーチーズ
8位、ギザギザ チキンコンソメ
9位、アラポテト うすしお
なるほど~~~!(^^)!
男性はやはり濃い味、しっかりした味が
食べ応えがあるのでしょうか??
そして女性は塩などさっぱりして
でもしっかり味も楽しめる方に惹かれるのですかね??
もしくは、完全にお互いの好みが
チーズ系と塩系に分かれているだけかもしれません(笑)
これでポテトチップスの検証は以上ですね(^◇^)
沢山の種類が次々と出ていることと
その数の多さにビックリしました!!
また、新しい種類が増えていたら
検証していきたいと思います(‘◇‘)ゞ
今回の検証にかかった費用は946円でした。
スポンサーリンク