セブンイレブンに「中華蕎麦とみ田」が監修したとされる豚ラーメンが!
豚ラーメンというシンプルなネーミングなのですが
とみ田が監修したとされる豚ラーメンは期待してしまうので
味やカロリーや値段をレビューしていきます。
お久しぶりです!
サバ缶です!!
諸事情により投稿がかなり空いてしまい申し訳ありません!!
本日より完全復活でブログを再開します(*^^*)
私は1人暮らしを始める時には
「よし!自炊頑張るぞ!」と意気込んでいたのですが
気づけば毎日が外食という生活が定着してしまっているのですが
そんな私を支えてくれるのが「コンビニ」
仕事の終わりが遅くなっても24時間空いてるから本当に助かります。
せっかくなのでコンビニ飯を全種類制覇したいなーと思ったので
今回から、近所にあるセブンイレブンのご飯を片っ端から食べていきたいと思います!!
まず最初の第1弾として気になったのが
「中華蕎麦とみ田監修」の「豚ラーメン」
いや、、、ネーミングwww
このネーミングに惹かれた部分もあったりするのですが
電子レンジさえあれば調理が完了するラーメンを食べた事が無かったので
今回は豚ラーメンをレビューしてみたいと思います。
中華蕎麦とみ田監修の豚ラーメン
まず、気になるのはお財布事情。
お値段は、、、税込550円!!
外食でラーメンを食べる事を考えると
だいたい700円近くするので価格面はかなりリーズナブルなのではないかと。
ザッと見た感じの具材は
ネギ、もやし、チャーシュー(1枚)、キャベツ
こんなところでしょうか?
値段の割にしっかり具材が入っているのが嬉しい!!
ちなみにカロリーを気にする女性が多いので記載しておくと759kcalなので
まぁ、ラーメンを食べるならこのくらいはいっちゃいますよね(*´-`)
レンジで調理が完結するのてすが
500Wで7分20秒、1500Wで2分20秒です。
1500Wならカップ麺を作るより早いじゃんw
最近の電子レンジ飯のスペックの高さに脱帽だわ。
さてさて、実際に食べていくとしますか!!
写真撮るの下手でゴメンね。
中華蕎麦のお店が監修しているだけあって太麺です。
スープはかなり濃厚でコッテリなのですが、後味はスッキリしているので不思議な感覚です。
サラサラのスープというよりは、トロみが少しあるくらいなのですが
このおかげでスープが麺に絡みやすいです。
気になる味は、、、、、、
うんめぇぇぇぇぇ!!!
超うまい!!!!
コッテリスープなのに後味がしつこくないおかげで、かなり箸が進みます。
野菜がしっかり入っているおかげで、食感もシャキシャキで食べやすいです。
コンビニで購入なのでレンゲが貰えなかったのが少し残念なのですが
スープを飲みながら食べると超美味しい!!
チャーシューは私が好きなタイプのやつではなかったので、ここは個人的には少しだけマイナスポイント。
正直、見た目だけの判断では量が少なそうに感じたのですが
実際に食べてみると、太麺の効果もあり、しっかりと食べてる感覚があるし胃袋にズッシリときます!!
電子レンジでラーメンを作るという作業は初めてだったのですが
完全に今までの認識が変わりました。
まじで美味しいし、また買いたいと思える!!
野菜の量をケチらず、しっかりと入れてくれてるのが個人的に嬉しいポイントで
普通に食べ進めるだけで最後まで麺と野菜をバランス良く食べられました。
皆さんにもオススメしたいので
もし見つけた時は食べてみて下さい(^^)
関連記事⇒ビスコを全種類食べ比べ&カロリーを調査!