「あげても貰っても、どっちも幸せカントリーマアム」というCMでもおなじみ
日本で知らない人は居ないと言っても過言ではないカントリーマアム!
基本的に定番の味しか発売されていないと思っていたのですが
実はカントリーマアムは様々な種類の味が発売されております。
今回は、そんなカントリーマアムにスポットライトを当ててオススメランキングを作成していきました(*^▽^*)
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇’)ゞ
今回の検証は、、、
「カントリーマアム」です(^O^)/
意外と検証していなかったカントリーマアム!!
種類がそんなにないからな~と思っていたのですが
久しぶりにスーパーへ買い出しに行ってみると
秋限定の「和栗」や「大人のバニラ」なども出ていて
意外と種類豊富だったので検証対象に選ばれました☆☆
では、さっそく検証していきましょう(^^♪
カントリーマアム全種類食べ比べ
①バニラ
1枚(10g)48キロカロリー
1番定番の味ですよね(^○^)!
カントリーマアムといえばこれっ♪
クッキーの部分が上と中がしっとり食感で
下の方が若干ザクザクしてて色んな食感があります!
中にチョコチップが入っているので
チョコの食感もザクザクと楽しめます(*^^*)
クッキーの味がそこまで強くなくて
チョコの味がシンプルに感じれて美味しいです!
②ココア
1枚(10g)47キロカロリー
クッキーのココアの味がしっかりしていて
バニラとは違って、若干ビターな感じがあります。
クッキーのココアの味が意外と強いので、
中に入っているチョコレート感はバニラの時と比べると
若干薄まります(>_<)!
でも、中に入っているチョコチップが
いいアクセントとなって甘さを引き出して美味しかったです(*^^*)
③大人のバニラ
1枚(11.6g)57キロカロリー
大人のバニラ、、、
初めて見たのでどんな味なのかとワクワク(^^♪
一口、、、もぐもぐ、、、
普通のバニラと違いが全く分かりません!!!!(‘Д’)!!
びっくりするくらい分かりません(笑)
普通のバニラと交互に食べ比べても分かりませんでした(笑)
パッケージには「国産小麦を使っていて、食感が良くなった」と書いてました
言われてみればこっちの方が、若干サクサクしているような、、、?
ぐらいの印象で本当に違いが分からなかったです(^_^;)
普通に美味しいカントリーマアムでした(^◇^)♪♪
④和栗
1枚(10.5g)51キロカロリー
食べる前から栗の香りが漂ってきました!
食べてみると栗の味が口の中にぶわーって広がって
思っていたよりも栗の味がしっかり味わえます!(^^)!
クッキーの部分が栗の味になっていて
チョコチップの部分を食べるとチョコの味に負けて
栗の味が薄まってしまいますが、
それでも十分に満足できると思います(^○^)♪
栗の味が、ただ甘さを目立たせるというよりは
実際の栗の味に近くて
味の再現率が高いなと感じました(≧▽≦)!!
カントリーマアムおすすめランキング
今回はこの4つで検証してみました☆!!!
私自身、カントリーマアムといえば「バニラ一択!」の人だったので
他の味を食べるのはほぼはじめてに近かったです(‘◇’)ゞ(実は)
意外とココアも美味しくて
これからカントリーマアムを食べるときの選択肢が増えました(^O^)/(笑)
では、恒例のやさいちゃんの勝手にランキング☆
1位、バニラ
2位、大人のバニラ
3位、ココア
4位、和栗
関連記事⇒新味対決!きのこの山VSたけのこの里
この結果を見ていただければお分かりでしょうが、
私はバニラ信者です☆!(笑)
カントリーマアムにおいて
バニラを超える味はないと思います(^◇^)!
なので、おのずと違いの分からなかった「大人のバニラ」は
2位に浮上してきます(笑)
和栗も美味しかったのですが
今回の場合は、美味しくなかったから最下位。ではなく
他のものが和栗を上回って美味しかったから最下位になってしまった。
という感じですね(>_<)!
皆さんも、和栗はこの季節限定だと思うので
ぜひ一度食べてみてください(^_-)-☆
スポンサーリンク