当ブログでも頻繁に検証対象に挙がってくる
きのこの山、たけのこの里!!
いつの時代も、きのこ派VSたけのこ派で論争が繰り広げられるくらい
万人から愛されるお菓子ですよね。
今回は、きのこの山の新味(紫いも味)とたけのこの里の新味(和栗)が発売されたということで
この2種類を食べ比べしていきたいと思います♪♪
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇’)ゞ
今回は、、、
きのこの山VSたけのこの里
検証第3弾☆!!!
新味対決です(^◇^)♪♪
関連記事⇒きのこの山VSたけのこの里の人気対決!!
今回の新しい味は、
「秋」にちなんで
きのこの山からは「紫いも味」
たけのこの里からは「和栗味」の登場です(*^^*)!!!
どちらも期待大ですね(^O^)/
パッケージの配色も秋を感じられて
早く食べたくてうずうずしております(‘◇’)ゞ(笑)
では、今回の対決はどちらが勝利を収めるのでしょうか??
きのこの山、たけのこの里の新味
①きのこの山 紫いも味
1箱(66g)377キロカロリー
食べた瞬間に、紫いもの甘さが味わえます(*^^*)
ん~~~美味しいっ!!!!
いきなり私の心にヒットする味が来ました(^O^)/
紫いもの独特な甘さの後に
どこからともなくしょっぱさが現れます(^^)/!!
その甘さからのしょっぱさがまた美味しいんです☆
その後は、甘みと塩気の絶妙なマッチングで
口の中が幸せ状態です(^◇^)(笑)
クラッカーのザクザク具合とも相性は抜群でした♪
気付けば、口の中がなくなる前に次のきのこへと
手が伸びてしまっているという、、、(笑)
なかなかクセになる味でとても美味しかったです(^^♪
②たけのこの里 和栗味
1箱(63g)353キロカロリー
意外と甘さ控えめな味です(*^^*)
というより、和栗の味を再現しすぎて
あまり甘さを出していないのかもしれないです!
クッキーの部分もココア味なので
全体的に落ち着いた味になっています!(^^)!
大人の味といった印象でした(^^♪
美味しいのですが、個人的には「栗!!!」という
印象が薄かったのでもう少し栗の甘さがあっても良かったかな~
という感想でした(>_<)!
きのこの山、たけのこの里の新味オススメ度
さてさて、この検証結果、、、
上の2つの感想を見ていただくとお分かりだとは思いますが、、、
私個人的には、、、
きのこの山が圧勝でした!!!!!
紫いもの甘さをしっかり感じつつも
甘ったるい感じではなく、
しょっぱさをアクセントにしているところが最高に良かったと思います(*^^*)☆
そして紫いもの味がしっかり1番に感じれたことが
最大のポイントですね!!!
紫いもに比べると、和栗は控えめな印象でした!
でもでもでも!
結果的にはどっちも美味しかったです♪
2つとも買って損はないと思います!(^^)!
みなさんも、2つを買い揃えて
きのこの山VSたけのこの里(秋バージョン)
を開催してみてください(^^)/☆☆
そーいえば、、、
秋の季節になってきてお菓子コーナーには
沢山の秋の味覚味が続出しております!(^^)!
今回も買いだめしたので、
今後の検証もお楽しみに~~~(^_-)-☆
スポンサーリンク