当ブログでも頻繁に食べさせて頂いている堅あげポテト。
常に新しい味に挑戦をしていて、面白い味や美味しい味にいつも楽しませてもらっています!!
そんな堅あげポテトに新味がたくさん登場しました。
今回はそんな堅あげポテト新味6種類を徹底的に食べ比べしていきたいと思います♪
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇’)ゞ
今回は早くも第4弾!!!!
「堅あげポテト」シリーズでございます(^O^)/
関連記事⇒過去の堅あげポテトシリーズはこちら
堅あげポテト新味食べ比べ
①桜海老とごま油味(堅つま)
1袋(70g)356キロカロリー
これはお酒との相性を考えた
「おつまみ」な堅あげポテト
というテーマがあるようです!(^^)!
袋を開けた瞬間に
桜えびの香ばしい香りが広がります。
食べてみると、
匂いほど桜えびの味は強くなく
堅あげポテトにしてはめずらしく
結構さっぱりした味わいでした!!
ごま油の要素もあまり伝わってこず
何の味が強いかと言われれば「桜えび」ですが
全体的に薄いかな?という印象でした
ただ、桜えびの香ばしい感じはあるので
食べた後にえびの風味はしっかり残っています!!
お酒との相性がいいということだったので
もう少し味を濃くしてほしいなと思いました!
②わさび味(期間限定)
1袋(60g)305キロカロリー
袋を開けて匂ってみても
全くわさびの匂いはしなかったです!
食べてみると、、、、
わさびの味はするのですが
わさび特有の鼻に向けるツンとする感じが全くなかったです(;・∀・)
舌はピリッとくるのですが
わさびの味は何回か噛んでいるとなくなって
じゃがいもの味に戻ってしまいます。
わさびの味がないわけではないですが
全然ツンとなる要素がないので
「ん~~~」という感じです((+_+))
堅あげポテトシリーズにしては
珍しくオススメ度は低い結果になってしまいました(=_=)
わさびが本当に苦手なやさいちゃんでも
「うわっ!ムリ!」ってならなかったので
わさび好きには本当に物足りなく感じると思います。
※わさび味はサバ缶に試食お願いしました
③香る三河の焼きのり味
1袋(70g)355キロカロリー
封を開けてみると、海苔というよりも
だしの香り?と不思議な匂いがしました!
食べてみると、だしの味と一緒に
海苔の味がぶわっと口の中に広がります(^◇^)
焼き海苔の味がしっかり感じられて
よくある「青のり味」とは全く違います!
白ごはんに合いそうな味でした(^O^)/
関連記事⇒さつまいもを使ったお菓子を食べ比べ!!
④ゆず塩レモン味
1袋(60g)305キロカロリー
柚子の香りとレモンの爽やかな香りが混ざっています!
食べてみるとレモンの酸味が強くて
柚子の風味が広がるといった印象で
メインはレモンなのかな?と思いました!(^^)!
全体的にさっぱりした味で
ちょっと酸っぱさが強いかな?という感じでした(^^♪
⑤焼きとうもろこし味(堅つま)
1袋(75g)381キロカロリー
封を開けると香ばしい香りが広がります!
食べてみると、ビックリするくらいに
とうもろこし(‘Д’)!!!
匂いだけではそこまでとうもろこし感はなかったのですが
食べたらとうもろこしでしかありません!!(笑)
味の再現率が高すぎて衝撃的でした(*^^*)!
「堅つま」と言ってるだけあって
味も濃いですし、ビールとの相性が良さそうだなと感じました!
⑥辛子明太子味(季節限定)
1袋(60g)304キロカロリ
匂いでは「辛子明太子」という印象はあまりありません!
食べてみても、意外と明太子感がそこまで強くなくて
堅あげポテトにしては珍しく「あれ?」と感じてしまいました(>_<)!
でも、ピリッとした辛さはしっかりあります☆
肝心な明太子味は、、、
後味に明太子の風味が残っているかなというレベルでした(;^ω^)
堅あげポテト新味オススメランキング
さて、今回の堅あげポテト検証は以上です(^O^)/
本当に色んな味が次々と出てきて
検証が追いつきません(‘◇’)ゞ(笑)
今回のやさいちゃんの勝手にランキング発表~☆
1位、香る三河の焼きのり味
2位、ゆず塩レモン味
3位、焼きとうもろこし味(堅つま)
4位、桜海老とごま油味(堅つま)
5位、辛子明太子味(季節限定)
6位、わさび味(期間限定)
関連記事⇒チョコフレーク全種類おすすめランキング!
今回の堅あげポテトたちの中で
私が「これめっちゃ美味しい!!」と感じたものは
残念ながらありませんでした(;”∀”)
上位3位は、味の再現率が非常に高くて
これらの味が元々好きな人はドはまりするかもしれません(^^♪
期間限定商品などもあるので、
食べてみたい!と思われた商品があれば
お早めにスーパーやコンビニに探しに行ってくださいね(^_-)-☆
スポンサーリンク