ついつい時間がなくて朝食を抜いてしまったりしがちの現代人ですが
そんな時に役に立つのが「栄養補助食品」
栄養補助食品の中でも今回はスーパーで発見した
「in bar(インバー)」を全種類集めて食べ比べしていきました(^^♪
こんにちはーー!!
サバ缶です!!
以前からちょこちょこ言っているのですが
サバ缶はダイエット中でありカロリーが低い食べ物や栄養補助食品などに目がありません(^^♪
1人暮らしを始めてからは、ついつい朝食を抜いてしまったりしがちなのですが
仮に体重が落ちたとしても、その痩せ方ってよくないですよね?
せめて、朝食に栄養補助食品を食べようと思い
スーパーで美味しそうなのは無いかなーと探していると、こちらを発見!!
インバーってコンビニでもよく見るのですが
サバ缶は今まで購入した事がありませんでした”(-“”-)”
というわけで、今回はin bar(インバー)特集となります!!
インバーを全種類食べ比べして今後も継続して買いたいと思える商品を探していきます♪♪
in bar全種類食べ比べ
①ベイクドチョコ
1本35gあたり166kcal
他のインバーよりも少しズッシリとした密度の高さを感じます。
食べてみると、、、味はかなり濃厚!!
個人的にはもう少し甘さが欲しい気もするのですが、味も普通に美味しいです。
食べる前の予想通り、かなりズッシリとしていて食べ応えが凄いです。
見た目だけだとお腹が膨れるイメージが湧かなかったのですが
1本食べるとかなりお腹が膨れるので、時間が無い時の栄養補給の食品として大活躍ですね。
個人的に残念だと思う点を挙げるのであれば
チョコがかなり歯に付くので
どうしても、そこは気になってしまいます。
②ウェファーバニラ
1本37gあたり194kcal
見た目はウエハースのような作りでサクサク生地とクリームが合計9つの層になっています。
食べてみると、、、食感は普通のウエハースです。
想像していた通りで口の中の水分は奪われてしまうので飲み物は必須ですが
甘過ぎないけど適度な甘さが最高です!!
個人的に感じだことは、ウエハースとクリームの階層をもう少し減らした方が食感が良くなると思います。
③グラノーラ
1袋30gあたり108kcal
栄養補助食品にしてはカロリーが低め。
雷おこしのような見た目です(^^)
食べる前はカリカリをイメージしていたのですが
実際は意外としっとり生地です!!
しっとりはしているのですが、カリカリさも備えており食感が良いです。
味はクランベリーのような甘さが目立ち
やみつきになる感じはないですがシンプルに美味しいです!!
④プロテイン ヘルシーチキン
1袋26gあたり92kcal
ヘルシーチキンというだけあって
カロリーがかなり低いですね(^^)
見た目からはチキンっぽさを感じないのですが
食べてみると「なるほどなー」という感じです。
鶏ガラのダシがしっかり染み込んでいるような感じで美味しいです( ´ ▽ ` )
おそらく後味スッキリ系ではない事が原因であると思われますが
1本まるごとはいらないかもという
ちょっとした、しつこさは感じてしまいます。
カロリーが低いのはありがたいですが
個人的にはオススメ度が低いですね!
in bar(インバー)おすすめランキング
栄養補助食品といえば、基本的に形状が同じで味が違うイメージが多いのですが
インバーは食感・味・ジャンルが全然違う物もあったので
味だけではなく、そういう所でも好みが大きく分かれると思います。
全体を通して言える事は
かなりお腹に溜まるので、満足感が高いです。
今回の検証で全部食べきるのに、かなりの期間がかかりました!笑
それでは恒例のサバ缶勝手にランキング~
1位、ベイクドチョコ
2位、ウェファーバニラ
3位、プロテイン グラノーラ
4位、ヘルシーチキン
関連記事⇒秋に食べたい栗のお菓子を集めてみた!!
シンプルに味だけで言うとベイクドチョコが圧倒的な1位です!!
ウェファーバニラは美味しいですが食感に物足りなさがあり
グラノーラは、しっとり食感が好印象ではあったのですが
それでもやっぱり3位かなーという感じです。
ヘルシーチキンはお腹に溜まる感覚はあったので
ダイエットには適しているかもですが、シンプルに味が好きにはなれませんでした。
最近の栄養補給食品は味の質が上がり過ぎていて求めるクオリティが高くなってしまっていると思うのですが
それでも満足出来る商品がドンドン出てきていて嬉しいです!!
時間が無い時にもササッと食べられて
これだけ美味しくて栄養を補給出来るって
いい時代になりましたね!笑
今後もこういう検証は進めていくので楽しみにしていて下さい( ´ ▽ ` )
スポンサーリンク