チョコの定番の人気商品と言えばキットカット!!
最近では「キット勝つ」というゴロ合わせで受験生にも人気があります。
キットカットと言えば定番の赤いパッケージをイメージする人が大半ですが
実はかなりたくさんの種類が発売されております。
今回は、キットカットを全種類購入してオススメランキングを作成していきました♪
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇’)ゞ
暑い日が続きますが
皆さん元気ですか~~??
今回はチョコレートお菓子の定番
「キットカット」の食べ比べ検証をしていきます!
キットカットといえば
定番の赤い袋のものを思い浮かべると思います!
実はキットカットにも沢山の種類があるんですよ♪
色んなシリーズがあって、
1袋に1本というちょっとリッチなものも出ています!
色んな種類のキットカットを紹介していきます(^^♪
キットカット全種類食べ比べ
①ラムレーズン味クランベリー&アーモンド
1個(7.3g)40キロカロリー
1袋に1本入っています(通常の半分の大きさ)
口に入れた瞬間にラムレーズンの味が広がります!
アーモンドの存在はあまりなく、
上に乗っているクランベリーの甘酸っぱさが効いています♪
ホワイトチョコですが、ラムレーズンの大人な味が際立っているので
最後の方にホワイトチョコを感じるぐらいで
ホワイトチョコの甘ったるさはあまり感じませんでした(^^♪
美味しいです(^O^)/
②クランベリー&アーモンド
1個(7.3g)39キロカロリー
1袋に1本入っています(通常の半分の大きさ)
キットカットの上にアーモンドと乾燥クランベリーが
乗っていて、ザクザクした食感が楽しめます♪
アーモンドは味というよりも食感のためにある感じで
甘いチョコレートとクランベリーの甘酸っぱさが
口の中で広がります(*^^*)!
③抹茶ダブルベリー&アーモンド
1個(7.3g)39キロカロリー
1袋に1本入っています(通常の半分の大きさ)
抹茶の香りがぶわっと広がります!
そのあとにベリーの甘酸っぱさが来て
また抹茶の味に戻ります(^^)/
アーモンドは食感として存在している感じです!
私は、抹茶とベリーの組み合わせは
あまり好きではありませんでした(^_^;)
④キットカット
1枚(11.6g)64キロカロリー
定番のお馴染みの美味しいやつです☆
ミルクチョコレートの甘さが強く、
シンプルな味ですね(*’▽’)
あまり甘いのが好きではない人には
甘すぎると感じてしまうかもしれません(>_<)
仕事の合間のプチ休憩にちょうどいいですね♪
関連記事⇒キッチンの錆を格安で除去する方法まとめ!
⑤大人の甘さ(深いカカオの香り)
1枚(11.3g)64キロカロリー
定番のキットカットが甘すぎるという人にピッタリな
キットカットですね(^^)/♪
定番のミルクチョコレートに対して
少しダークチョコレートよりで
甘さ控えめなキットカットです(*^^*)
しかし、苦いわけではなく
ミルクチョコレートの甘さを控えめにしたという感じなので
適度な甘さは残っています!(^^)!
苦いのが好きな人は甘く感じてしまうかもしれません!
⑥キットカットクッキー&クリーム
1枚(11.6g)64キロカロリー
一口目から結構甘いです!
ホワイトチョコの存在が結構強めで
あとに甘さがすごい残ります(^O^)/
クッキーの味もあって美味しいですが
しつこい甘さなので好き嫌いがはっきりしそうな味ですね(‘Д’)
※凍らせてみました
全く変わらないです(‘Д’)!!!
硬いのかと思ったら普通に噛めるし、
冷蔵との違いがあまり分からなかったです(^_^;)
ひんやり感がちょっと強いかなという感じでした!
⑦キットカットストロベリーチーズケーキ味
1枚(11.6g)64キロカロリー
ホワイトチョコなんですが甘すぎず、美味しいです(^^♪
でも、チーズケーキ感はあまりありません(>_<)
ホワイトチョコといちごの味が強くて
いちごミルク味という感じでした(^◇^)!
食べながら、なんかの味に似ているなあと思っていて
最後の最後で思い出しました!!!
ポッキーのいちご味と同じような味がしました(^^)
※凍らせてみました
⑥と同じく全く変わらないです(‘Д’)!!!
硬いのかと思ったら普通に噛めるし、
冷蔵との違いがあまり分からなかったです(^_^;)
ひんやり感がちょっと強いなかという感じでした!
キットカットおすすめランキング
こうやって食べ比べしてみたら
やっぱり種類豊富ですね(^○^)
こんなにも種類があるなんて知らなかったです!
贅沢シリーズや同じみシリーズなど
また違ったシリーズが楽しめるのもいいですよね♪
ここで、恒例のやさいちゃん勝手にランキング☆
1位、キットカット
2位、大人の甘さ(深いカカオの香り)
3位、毎日の贅沢(クランベリー&アーモンド)
4位、毎日の贅沢(ラムレーズン味クランベリー&アーモンド)
5位、凍らせておいしい(キットカットストロベリーチーズケーキ味)
6位、凍らせておいしい(キットカットクッキー&クリーム)
7位、毎日の贅沢(抹茶ダブルベリー&アーモンド)
関連記事⇒懐かしの駄菓子(キャンディ)を食べ比べ!
やっぱり王道のキットカットは鉄板ですよね♪
いつ食べても美味しいです(*’▽’)!
そのあとに続く「大人の甘さ」は
定番と同じくらい安定して美味しいです(^^♪
私の中でこの2つは僅差ですね!!
毎日の贅沢シリーズも1袋に1本しか入っていないものの
1本でも満足できるような仕上がりになっています(^○^)
ただ、抹茶ダブルベリー&アーモンドは
私的にはオススメ度は低かったです(>_<)
凍らせておいしいシリーズは
別に凍らせなくても、、、という結果になってしまいましたが
冷やして食べると普通に美味しいので
暑い夏でも冷蔵庫に入れておくといいと思います(*^^*)
皆さんも良かったら色んなシリーズの
キットカットを食べ比べてみてくださいね(^_-)-☆
スポンサーリンク