ポテチでもなく、せんべいでもなく
独特な食感で人気を集める「うす焼」
一枚あたりが小さく一口で食べられサイズで
うす焼は一度食べ始めると止まらなくなると言われています!
今回はそんな、うす焼シリーズを全種類食べ比べしてみました(^^)
こんにちはー!!
サバ缶です!!
相変わらずダイエット中なのに、せんべいやオカキを食べてしまっているサバ缶なのですが
このシリーズは食べてなかった事に気がつきました。
それが、これ!!!
「うす焼」シリーズです!!
うす焼シリーズは、サラダ味はよく見ていたのですが
エビ味や梅わさび味も発売されていて
これは食べ比べをしなければならないと思い
すぐさま全種類を購入してみました♪♪
やさいちゃんは、うす焼シリーズが美味しいと言っていたので
ワクワクしながら食べ比べを進めていきましょーー!
うす焼全種類食べ比べ
①えび
100gあたり426kcal
海老の香りが凄く効いています。
一口サイズでかなり食べやすいですね!
海老の風味は感じるのですが
思っているほどハッキリと「海老だ!」と感じないです。
サバ缶的に、このザクザク食感はあまり好みではないのですが
塩加減が強めなので個人的な評価はかなり良くて
一度食べ始めると止まらなくなるやみつき度でした。
②サラダ
100gあたり429kcal
味付けは薄めの塩味となっていて
柔らかい食感ではなく、ちょっと固めのザクザク食感です。
やさいちゃんは大好きらしいのですが
サバ缶的には、あまり好みではないです。
食べる部分によって塩が効いてる部分と効いていない部分がありました(^^)
③梅わさび
100gあたり417kcal
開封してすぐに梅のサッパリした香りが広がり
かなり食欲を増進させてくれます。
食べてみると、、、
ツーーンと鼻を突く風味が口いっぱいに広がり
その後からシソような味がします。
最初の香りの時に感じた梅っぽさは
口の中に入れると消えてしまってビックリ。
梅味というよりも、シソ味が一番近いのではないかと思います♪♪
うす焼の全種類おすすめランキング
うす焼の全体を通して言える事なのですが3パックに分かれてれているおかげで
一回で食べたい量に分けられるのが嬉しかった点ですね♪♪
それでは恒例
サバ缶の勝手におすすめランキング~♪♪
1位、えび
2位、梅わさび
3位、サラダ
関連記事⇒ジョアを全種類集めて飲み比べしてみた!!
1位のえびはシンプルに塩味が好きな人には好まれる
しっかりとした味付けで満足感が高かったです!!
2位の梅わさびは、完全に賛否が分かれる味ではあるのですが
シソのような味が好きな人にとっては、かなり好まれる味になるのではないでしょうか。
せんべいとポテチの間くらいの硬さのうす焼ですが
個人的にはオススメ度が高くないというのが本音です。
味的には美味しいのですが
やっぱり食感が好きになれないと継続して購入しようという気持ちにはなれないですね。
やさいちゃんは、かなり好きだと言っていたので
この食感に関しては好みの差であると思われます!!
皆さんも是非、一度、食べ比べをしてみて
好みの味や感想を聞かせて下さい♪♪
スポンサーリンク