無印ブランドの商品を記事にする機会が増えているのですが
最近の無印オリジナル商品のバリエーションには驚かされるばかりです。
味もしっかりこだわって作られている商品も多いので
今回は無印の飴・タブレットにフォーカスして、種類やオススメランキングなどを
ご紹介していきたいと思います♪♪
こんにちは~~(^O^)/
やさいちゃんです(‘◇‘)ゞ
前回「無印良品」で爆買いをしたので
そこで見つけたお菓子を食べ比べ紹介していきます♪
今回は
その中でも「タブレット&飴」ジャンルです(^O^)/
では、さっそく紹介していきますね☆
無印タブレット・飴を全種類食べ比べ
①スーパーミント
1袋(35g)105キロカロリー
これは、砂糖を使っていない
シュガーレスタブレットです!!
封を開けた瞬間のミントの匂いがすごいです!
口に入れた瞬間に歯磨き粉の味がして
めっちゃスースーしたあとに
ミントの辛さがやってきます!(^^)!
途中から辛いのが続くので
ミントの辛いのが苦手な人には不向きですね。
後味スッキリするので
ごはんの後とかに食べるのにおススメです(^◇^)
②ピーチ
1袋(35g)108キロカロリー
これも、砂糖を使っていない
シュガーレスタブレットです。
タブレットがハート型になっています!!
ピーチ味が甘さを出していますが
砂糖が入っていないので
スッキリとした味わいです!(^^)!
でも、砂糖不使用なのに
ちゃんと甘さが感じられるのが
すごいなと思いました(^O^)/
ピーチそのものの味が楽しめて美味しいです!
③レモン
1袋(35g)108キロカロリー
これも、砂糖を使っていない
シュガーレスタブレットです。
タブレットがレモン型になっています!!
レモンの酸味が強いですが
めっちゃ酸っぱいというわけではなく
サッパリした味わいです!(^^)!
でも、こちらもレモンの酸味の中に
スッキリとした甘みが感じられて
美味しいです(^O^)/
④柚子&金柑のど飴
1袋(38g)148キロカロリー
ん~~~~
柑橘系の皮の部分を食べているような
苦みが感じられます(>_<)
苦みの中に金柑辺りの甘みが感じられるのですが
私は、あまり好きな味ではないです(;・∀・)
柑橘系なのでスッキリした味なので
のど飴として食べていて嫌な感じはないです!
無印良品、飴・タブレットおすすめランキング
①~③までのタブレットは
全部砂糖不使用だったんですね(‘Д‘)!
ミントは分かりますが後の2つは
砂糖入っていないというのが不思議でした!!
全部、ジップが付いているので
持ち歩きなどにも向いていていいですね(^O^)/
では、恒例の
やさいちゃん勝手にランキング☆
1位、ピーチ
2位、レモン
3位、スーパーミント
4位、柚子&金柑のど飴
ピーチはシンプルにピーチの味が感じられたことと
砂糖を使っていない分、スッキリ食べれるということが
1位になった理由です(^^♪
無印オリジナルのお菓子を
食べる機会があまりなかったので
こうやって新しいものを発掘できるのは
楽しいですね(^◇^)♪♪
最近、Twitterで温かいメッセージを頂ける事が増えて
凄く嬉しいです!!
この私達のブログが皆さんのお役に立てれば
光栄でございます(‘◇‘)ゞ!!
スポンサーリンク